水曜日は福井まで友達のお父さんのお見舞いに行きました。
お世話になっているNCの中田代表と法子さんとおやおや野菜社長の伸ちゃんをCXにのせて
大阪から高速モードで福井へ向います。

さて、福井行きの途中 P.A.から気持ちのいい日本海、気分は盛り上がり、ここで美味しそうな貝の串を食べます。
おばちゃん 焼き直してくれて 醤油のいい香り〜。
その後みんなで昼食に ラーメンやら蕎麦やら海鮮丼を、味見しつつ、、
その時、あれ、虫にかまれたのかな??と腕をポリポリ。
そこから30分程でポッキーのお父さんの病院到着。 みんなを降ろして駐車場にクルマを停め
歩き出したら、あれえ? ジンマシン?? めずらしい、、 まあいいやと思いながら、
ポッキーのお父さんの元気そうな顔見てホッとしたところで、どうも息苦しくなってきて、
「ちょうどいいんで ちょっと受付に相談して来ます」 とそのまま救急病棟へ。
ドアを開けたら 6人の若い先生が整列してこっちを向いて待っていました。
もうそこからは、まな板の上の 動かないコイ。 酸素マスクやら各モニターにつながれ、
自分の心電図の音も新鮮です。 指導の先生が若い先生に状況を聴きながら質問と指示を繰り返して、
「本当にその処置でいいの? ○○は?」と専門的な言葉が行き交ってます、 僕は内心 たのんまっせ〜!と思いながらも
稀な被験者気分を楽しんでました。 そして、お尻に ブチュー の注射はよく効いて、ジンマシンも徐々にひき、ただ猛烈に眠い!
先生から、「ちょっとあの世に近づいてたんですよ、 内蔵も腫れててバカにしちゃダメですよ、気をつけないと。
今日は入院して経過を見ましょう。」 入院? ! 見舞いに来て入院! 笑
でも タイミングよく貴重な体験でき、その上 思わぬ血液検査で水分不足と肝臓の数値の懸念を教えてもらえ、
早速 晩秋のワインを楽しみにノンアルコルデイズの突入v 改めて身体を大切にしないとという気持ちにすっかりなりました。 そして プチ入院を楽しむ事になります。
こんな福井の夕暮れ、、、


病院のパジャマ借りてアホアホ記念撮影。。
あれ、いきなり しっかりした夕食が出て来ました。

あれ、カレイついてる。 え、美味しい! 治療後「今日はせっかくなのに日本海の美味しいものが食べれなくて残念ですが」と先生が仰ってましたが、 妙に福井の味気分で頂けました。
お漬け物に見えたのは リンゴのシロップ漬け。 おしたしは うちより濃い味 笑
ご飯 毎日こんなに食べてたら僕はえらい事になるでしょう、、

バカンス族。シュイーン。 お父さん 痛みもそこそこ 楽そうで良かった、。
18時間のプチ入院 同室のおっちゃん達とバイバイして 無事退院。
せっかくの福井。初めて訪れたのは永平寺
壮大な環境は禅寺らしく 人工美と自然美が絶妙の精神的接点で影響を与え合っているような
ひとつの秩序ある世界の美しさを現したようなところでした。
