2012年2月28日火曜日

空味

今日も空気が美味いっすねえ。

何味かってなかなか表現できないけど、

こういうのはポジティブなグルメになるのがいいなあ。




2012年2月27日月曜日

涼しいくらい



今夜は床磨きの日でした。

洗剤馴染ませて、デッキブラシで体重かけてゴシゴシ。 ゴシゴーシ。




乾いてくると、綺麗になっているか? わかります。

今日は日中も追われるように楽しかったですが、

アラウンド60なスタッフの皆さんは まるで夜遊びのように、、笑

「ほらもっとコシ入れて!」 「ホースの水なんか使ってられへん!」と。。


確かに何故か若いスタッフのゴシゴシは体重かけず、

氷上冬季競技の カーリング? みたいです。コシコシ。コシコシ。え〜〜?

やってみるとめちゃシンドイんですけどね。


みんなでさせてもらえてほんとにありがたいことです。





2012年2月21日火曜日

今週のおばんざいの中から







Ca va?

さばの煮つけです。
 
お魚大好き日本海育ちの福原さん仕込み。

好き のニュアンスが味にノッテくるので、僕も段々魚好きになりそうです。

これも食育。 いい魚を仕入れてくると、とても喜んで感謝されます。

お客さんウケもよし。 これがまたご飯のお代わりを呼びます。

血液サラサラ効果もあるしね。


見た目は地味だけど、ほうれん草やえび芋。

これらはいつも世話になっている農家の福田さんや、僕の友人がつくったものですが、

 季節の香りがあって、本当に滋味。 

香りの中には 季節を予感させるものがあります。

福田さんのうまし有機ほうれん草に、

少し甘味を感じる 追い足しのタレで、優しい力があり。オススメです。












えび芋たいたん、唐揚げ、あんかけと。

芋の香り高いシンプルなたいたんも、

コクのある唐揚げやあんかけ、 晩冬の栄養を感じます。


さてかす汁から、けんちん汁へと参りましょう。

野菜からのお出汁がなんともな薄味の熱いお汁で暖まってください。

その他、丸大根とお揚げさんのたいたんや白和えも人気ですね。












先週来てくださった養護学校さんからお手紙戴きました。

食事が始まると、静かになって食に集中してくれて、

スタッフみんな喜んでおりました。

ありがとうございます!









2012年2月18日土曜日

ちょっと京雪






今朝の京都は雪化粧でした。

内心「やった、やっと年末に変えたNEWスタッドレス試せる!」なんてバカ考えてましたが、

雪 綺麗でした。 僕は北山に近い上(かみ)から店まで通いますが、

今出川(銀閣寺のある処)を堺にいつも気温も積雪量も変わります。 不思議な位。

それでも空いてる早朝クルマを振りながら、「すーべーるーー」とおねえ系テンションで

仕込みに行ったのでした。 今日のお出汁は雪ヴァージョンでございますーー。  








2012年2月17日金曜日

修学旅行



今日は今年一番目の中学校の修学旅行のクラスさん32名昼食、

いつもは12時までに入ってもらう条件で予約受けますが、

時期的OKと12時50分からの予定。

でもこういう時はイベントが重なるもので、2階満席の

お時間約束のギリ条件で1階予約席の案内。

ここまで!の合図を出して厨房にかかっていると、

おお! まじ? なスタッフの裁量で案内が続く、相席までも。

予約時間とにらめっこして必死厨房のワタクシ、横で電話を受けてる「はいは〜い」も、

聴けば、エっ? 予定より15分早い!! 

はいは〜い ってみんなイメージが自由すぎるのか してないのか、、笑


まあ、こんな事全て自分(意識)が映し出してるんですがね。

学生さん達到着して、座りきれない横で、おばあちゃんがおそばをゆっくり。。

僕の ちょっと待ってね! に優しい男子達、。   

たぶん修学旅行の団体食事ではめずらしい光景、 修学旅行だねえ〜。

おばんざいと つくったおばちゃんのニュアンスと いろいろ体験して、

美味しかったと行ってくれました。

ありがとございますねー。




2012年2月15日水曜日

まかない丼




まかないからヒントになったり新メニューになるのはよくあることです。

手間かかり過ぎず、気楽な遊び心をカタチにしやすく、

笑顔が楽しみなチャーミングな衝動がシンプルです。

ですが、実験がすぎるとみんなから警戒されます。


サーモンとたらのフライ丼、スパイシーなソース、

「どう?」  

「わ、カロリー高そうですね〜〜」

「いや、卵白マヨネーズやからそうでもないのよ、、」

と云いながら確かに。

まかないって つい多めだったりカロリー高めだったりしますが、

あれってなんでしょう。

食べられる間に食べとおき!って記憶もあるんでしょうね。

今はホントに贅沢ですね。

とかいいながら、

スタッフの顔がちょっとふっくらしてきたりするのを、

ちょっとおもしろがってるところもあるんですよねー、実は。





かにパン



バレンタイン

はっさくの皮を茹でたりして、ジャムでも作ってるのか?と思っていたら、

バレンタインのデザート用を仕込んでたんですねー。

寒くなってからバイキングのお客様は1名だったりした日も、

何回かあったりしたのですが、

よく来てくださりましたですほんと。


昨日も今日も何名もバイキングのお客様がいらして、
すぐになくなっちゃったみたいですが、

ありがとうございました。

チョコも沢山送って来ていただいて、

広島の龍城保育園さんや、NCさん、

神戸のタコ吉さんや、

お客様のT様、干し柿や花豆ありがとうございました!

花豆しばらく炊いてなかったのでなつかしい!と厨房が喜んでいます。

干し柿は今、天婦羅にしてるみたいです、!


ありがとうございます。

2012年2月14日火曜日

おたんじょうび



6○才のお誕生日おめでとうございます、でした。

フロアスタッフの西村さん、


そっか 若いと思う、なぁ。。


(この写真はなんか老けてますなあ)



みなさん西村さんのフレンドリーかつ、大味なサービスを体験しに来てください。 笑


でも、隠し一生懸命な西村さんなんざんすよ。


いつもありがとう!





2012年2月13日月曜日

えーやん



和太鼓の演奏発表会に行ってきました。

2月は毎週 近くの総合支援高等学校から職場体験研修に来られてるんですが、

研修生から「やるねん」って誘われたので。 小学校の講堂へ。

幕が開いて、彼女のその構えの姿勢と、

放った弓の様に、パン!とひと際力強い音が合奏の中から耳に残りました。

ちょっとリフを間違えても、気にせず集中するとこは らしかったです。

 
研修生のみなさん 個性際立って様々、 またハンデといわれる事もいろいろあったりします。

社会性という一般的な人としての規範、基準にあわせれるデリカシーを知る事も

もちろん大切な勉強なのですが、

宇宙の中の 人としての生命表現の自由さや誇り

そこに今在る感謝、 つい限定したり忘れかけているものを

お互い知らせてくれる楽しみや応援が研修の中にあったりします。

みんなアーティストだなあって思います。


2012年2月10日金曜日

おかゆさん



なんとなく昨夜と今夜、二日連続でおかゆさんです。 

何年か前に泊まったホテルの近くにあった中華粥専門店が美味くて

二日連続で行ってしまったあの味の印象がまだあります。

でもスープ取ってる時間もないので、生姜と中華ねりだしを基にした簡単中華粥的なものを。

冷凍庫に入っていたタラが活きました。 一年前のかな、、

後はセロリにねぎにどうしても入れたかった松の実にしいたけ。

冷蔵庫の鶏の胸肉も、、。全部入れの煮込み。見た目ノン重視。 

一年前に伊賀で数百円で買った一人鍋がようやくデビュー。

鍋強化の為に1回目はおかゆと決めていたのだったよ。

これが暖かくてお米ならでわの充実感もあってヨカッタ。

ほんのちょっとの各種ラー油やいろんなソース小皿で変化もつけれるし。

お米0.5合の偉大さを知る。 

超ありがたいダイエットにならないかな、、











2012年2月7日火曜日

選択


日曜日の夕方に あっ! と身体が痛み、夜からお腹がキュルリ、、

昨日は一日身体の掃除のように寝ていました。

現実の体験って総て 思い込みが沢山の、自分の投影のようなものだと思いますから、

何か現実に執着があると、あっ!と連鎖のように知らせてくれる事もあります。

意識にあるフィルムが先ですよ。 なるほど。



今日はお客さんを観ていて、本日限定の定食を用意してみた。

おかずや炊き込みご飯が少しずつ付いて、お得感のある。。


すると会議があったらしく、その直後にお客さんがわあっと。

様々にオーダーがあり、人それぞれの選択が楽しく、

お客さんのチョイスの意気を感じながら

それぞれのメニューを誇りと共にお出ししました。




2012年2月4日土曜日

カティヤさんの展覧会




カティヤさんはだる満の20年来!の常連さんです。


最近は週5日くらい来てはります、!! ありがとうございます。

絵を描いてらっしゃるのですが、2月の19日まで 店の近くで展覧会なので行って来ました。










だる満から平安神宮の向こう側、東にある観峰美術館横の

新しくオープンした観峰文化センターのカフェギャラリーRokujianです。


以前はだる満の店内にもカティヤさんの絵が2枚ありました。

今はNCの工房にありますよ。



おもしろいキャンバスです、、これは平安神宮のおみくじ枝や美術館、夜空、、

岡崎の絵ですね。




ご先祖さまの誕生日や、



恋、、




綺麗な群青が印象的でした、、



キッチンで何か創ってると思ったら、



シナモンとカルダモンたっぷりのスペシャルココアを作ってくれました!

絶妙に濃ゆくて美味しかった!




カフェはホントに店の近くでキーマカレーや モレッティBもあるし、

また行こっと。。


ところでカティヤさん、常連さんなので、うちでもオリジナルメニュー多しです。

今は「エナジーを沢山入れて!」と云われて、創ってる裏メニューの新元気そば、

今日は出来る? と冬の定番です。


しょうがとにんにくたっぷりで、いりこだしを横でとりながら、

本当は豚肉だけど、カティヤさんは苦手なので鶏肉と海老、

白菜を基本にセロリやターサイ、にんじんキクラゲなどその日の野菜に、

お酒と白醤油、ガラと中華風にスープを合わせた、以前のメニューのアップデート版。

興味ある方は、素材とスキあらば創りますから、お声かけ下さい。 丼もいけますよ!  


aaqaq168

2012年2月1日水曜日

おかみさんのお好み焼き









〜捨てない粋?〜


近頃 お昼すぎになるとおばんざいテーブルに出てくるのがお好み焼き!

最初見た時は僕も  え・・ お好み焼き?・・!
 
って思いましたよ。 

そんな顔を見て おかみさんが、

「天ぷらのお粉の残り 捨てるのもったいないし、つくってんにゃんか」 と。

 
ん〜なる程、それってリアルに生活おばんざいではあります。。

”大根の皮のきんぴら”等、捨てない粋 といえるような、

モノのいのちを大切にしながら生活を支える母性的な愛情から、

おばんざいの味わいは生まれる、ともいえます。


・・・と いいますか、 おかみさんは まあ お好み焼きが大好きなんですよ。

小さい頃からいつも食べ親しんでいたに違いありません。

ちなみに、彼女はコテで食べるのが大好きですね。

閉店後よく 残ったお好み焼きを 鉄板で再びアツアツにして、 

コテで「ふうふう、・・シーシー・・」 しながら食べています。

で、最近はほぼ毎日お好み焼きです。


「・・・お好み焼き作る分見越して 天ぷらのお粉つくってるやろ・・・」 

って感じです。

具はシンプルに、キャベツ(芯の部分も細かく切って入れてます)、

さくらえび、ねぎ、天かす、あったらのびてしまったそば、、、

それだけです。

あとはソースと青のり、かつをぶし。 シンプル。


ただこれを厚さ1センチある年季の入った鉄板で焼きます。

(40年以上 うちにあって、昔はよく先代の親父がそれで美味いヘレステーキを焼いてくれましたねえ、、)

その鉄板が、お昼のピーク時のコンロが取り合いになる頃にも、

スキあらば大コンロの上にデ〜ンと鎮座してます。


最近ではお好み焼きが売れるのが、おかみさんはもう嬉しくてたまらない様です。

とにかく焼くのも好きで、 焼き始めたら止まらない。。

って感じなんですが、それでおかみさんは癒されている、様にも私の眼には見えます、、、。


な〜〜んも凝った事はしないのがまたおかみさんらしい

超素朴なお好み焼きですけどね。






ちなみにソースも 広島のおたふくソースに辛いドロソースを混ぜてるだけです。

たまにおかみさんの実家のあった京都東寺にある、ツバメソースも使います。

スタッフが食べ比べてみると、

おたふくさんの華やかさに、ツバメさんは京風しんみり美味って

印象みたいです。

おかみさんは おたふくさんの甘さが好きらしい。

そういえば母方の祖母は広島生まれでしたわ。。