2013年5月20日月曜日

旅行中

中学の修学旅行は どこでしたか?

僕は富士山の 麓で あの味噌煮込みきしめんのような ほうとう が 

当時食べれなくて、 みんなの ウマ〜に ??  でした。 今は食べたいなあ〜。

シーズン中の昨夜の修学旅行のみんなです、 静岡の 籠上中学校さん、 

厨房手が放せずで 今年は写真もなしでしたが、ちょっと失礼して

 irr

そしてその二階では、広島から 小さな学園の小学生年代のほのぼの旅行。

生徒さん4人に先生3人のファミリア。 旬を盛り込みましたよ。

お帰りには、眼鏡の女の子は中国の方のようで 「シェイシェー!シェイシェー!」と

舞いながらの 最上の表現を頂いて  私下手に舞いましたが、 ありがとう御座いました。

hvddd

klcss

明日から4日間で7クラスの シーズンです。

2013年5月17日金曜日


わらび が人気です。
今日も山城からわらびや、はちく が届きます。愉しみですね。

この立派な箔の器、貰っちゃいました、他にもいろいろと。
器はガンガン使ってまた割れてしまうので、ありがたい!
ホントにありがとうございます!

2013年5月16日木曜日

モザイクな

サラダが歓ばれる季節になりました。

モザイク=小片を集めた サラダは、ブフェでも食べやすいです。 醤油ベース。

キャベツも変わったギザギザなリーフも赤ちゃんほうれん草も入ってます。

お客さんの舌の食感で瞬間愛でられたら、いいですね。


 

kvx

2013年5月11日土曜日

庭から一輪挿しに。
新スタッフの高島さんのキャベツ料理がなかなかです。

僕は強い火力でステーキするのが好みですが、
高島さんの、じっくり蒸すように、しかも繊維しゃっきりしかも一気に沢山は、
母性的な優しい味がします。

味付けは、なんとなく、前世はドイツ人なん? って感じのやや向かってくる感ありな、です、笑

豚バラとのマスタード和えも、

はちみつ味噌ソース和えも、とても美味ですよ。

地味ながらに好みなのは、筍ひめかわの佃煮。 ご飯と食べると日本人DNAが歓喜する味わいです。

学生さん仕様、大盛りの多め(サービス)で!は、4段蕎麦。
跳び箱かいな!

唐揚げ山盛りは、×2 です。

2013年5月8日水曜日

京都も五月晴れが続いて気持ちいいですね。

東山の緑もめっちゃ綺麗です。

植物園の森も鴨川も店の前も5月ってこんなんかあって感じですね。

体調をこじらしてよくわかる、常の五感に感謝です。

よく見たければ 耳を閉じ、よく聴きたければ 眼を閉じる、

こんな性が僕らにはありますね。  贅沢な感じがします。


lcdd

xlxx

lxxxx

lcss

2013年5月4日土曜日

いろんな服

ゴールデンウィークで人の交差点みたいな京都です。

お客さんの雰囲気それぞれから なんとなく地方性?カラーが豊かでやはりいつもと違っておもしろい。

遺伝子の服 みたいなもんでしょうか。

 
そんななか、食やおいしさを提供させてもらえる営みに静かに歓びを覚えます。

おばちゃん達も 短い営業時間ながら、 バス始発に最終のような仕込みを黙々、ではなく賑やかに。

僕だけ夜朝声もなかなか出ない10日間ですが、 こういうときは 仕事中にどうしても反射的につく行動の観念から

一歩下がって、クールになる格好のチャンスでもあります。 意識的お洒落、。w 

釜湯の湯気は 喉にやさし。 さてお待ちの方に急ぎます。

しんちゃんこないだもありがとうございます。

夜11時に高速渋滞25キロのサイン観て 白目向きましたが、運良くミズスマシの様に帰れました。

尼崎のエンターテイメント湯 あったまったなあ。

榊原さん いつもありがとうございます。

今日もお客さんに 広島の自然の美味しさつながります。  感謝。