菊にルッコラからし菜、ピーマンのオーガニックサラダ。
ちょっと気変わりに小皿盛りにっしてみました。
京都で自転車に、いい季節ですねー。
2014年10月27日月曜日
秋ここ 週末イベント
ハロウィンなんて あまり興味が無いのですが、
友人のアーティストがやるというので 部屋からすぐの北山の
毎年やってるハロウィンパーティにも行ってみました。 いつも前を素通りでしたが。




primula君の音楽は マニアックなエッセンスふんだんな 自称”思春期テクノ”という
胸キュンエレクトロですが、 ちちゃい子供達が反応したりして、
その音楽に在る普遍性と彼の優しさが嬉しく思いました。
その後 アンビエントのイベントにも行ったりしましたが、 とても心地良く、 ただ夜はさすがに眠くて 三重まぶたでした。

友人のアーティストがやるというので 部屋からすぐの北山の
毎年やってるハロウィンパーティにも行ってみました。 いつも前を素通りでしたが。




primula君の音楽は マニアックなエッセンスふんだんな 自称”思春期テクノ”という
胸キュンエレクトロですが、 ちちゃい子供達が反応したりして、
その音楽に在る普遍性と彼の優しさが嬉しく思いました。
その後 アンビエントのイベントにも行ったりしましたが、 とても心地良く、 ただ夜はさすがに眠くて 三重まぶたでした。

昨日の岡崎ワールドミュージックフェスタも賑やかに盛り上がっていました。
店のすぐ近くの ハワイアンダイナーの 58ダイナーのもんちゃん、
岡崎の文化発振の熱い思いと、 細々した段取りに軽い行動力で、
ホントにお疲れさまでした。
マルシン飯店の餃子や、58のカレー、
ロクジアンのチキンチーズのトルティア焼きに、
オステリアoginoのフォンの効いた葱ミンチのペンネ、 ボタンのいのししのパテ 、、etc
イロイロ両手一杯にぶら下げてみんなで美味しくいただきました。
2014年10月26日日曜日
2014年10月25日土曜日
お知らせ
明日、日曜日の岡崎のイベントです。
ワールドミュージックフェスタは、東山二条角の、大きなお寺、妙傳寺さんであります。
LIVEと、岡崎のいろーんなお店の屋台が並びます。楽しそうですよ。
僕は実は企画も知らず、何もお手伝いもできずでスイマセーン。
だる満も実はいつもBGMは、このお年寄りも多いおばんざいの店でも、
自然で気持ちいい音を選んでいて、
ペンギンカフェやビルエバンスや、
世界のアンビエントなアーティストの音がイロイロなんですけどね。
明日、近くに来られたら、是非覗いてみて下さい。
岡崎ワールドミュージックフェスタです。
そして今日は、北白川のヴィレッジさんで19時からアンビエントのイベントがあります。
ポルトガルからのDJの皆さんとエレクトロアーティストのハタケンさん、わざわざありがとうございました。
okihide
2014年10月23日木曜日
時代祭でした
2014年10月20日月曜日
タイ(からの)旅行


羅臼の天然ぶりをさばいてくれてます。
昨日のタイからの旅行者の40人の方々のお昼ご飯のリクエスト。
事は2週間前くらいにかかって来た電話の、 言い方は悪いかもですが
言葉が滑らかでないお年寄りなのかなと 1分くらい話していて、
やっと タイの人からの電話だと気付いて、また1分くらいして、
以前 お店に来てくれた事のある人だと思い出しました。
あ! 何年か前、 同じ様にタイからの旅行者を連れて来たおばさん、
厨房借りるよ!とばかりに 母国の人達が安心して美味しく食べれる様に
タイの調味料や薬味をしつらえて 出してたので記憶にあったのです。タイの肝っ玉おっかさん的な。
「私、今 社長になったから行けないけど、みんなのご飯お願いします」と。
で今日の天丼かもしくは 豚天丼40人 の予約だったのです。
これは集中できるので快諾して いたのですが、何度か電話があって、
到着した日曜日のお昼が どこも予約とれないから紹介して! という事で
いろいろ知り合いに相談して紹介したのですが 「御弁当ダメ!冷たいご飯はいや!」
おまけにまた (上記の都合でしょう)厨房をまたちょっと借して! となってきて、、
「じゃあ、日曜も、うちでやりましょう!どう? でも後のご予約あるから11時までに来て!」
で引き受けました。 予算内で ”熱い豚肉うどんと大根炊き ご飯に焼き魚をつけて欲しい!”
が要望でした。 で、 焼き魚は 友人みたいな業者さんに相談していて、
そしたら 立派な天然ぶりをひっさげて来たので、 頼むからさばいてくれ! とお願いしたものです。
これは 美味しかったですよ。
ただ、なんとなく想定してましたが、 飛行機遅れたということで 着いたのは12時でしたけどね、、汗
一般のお客さんと 調整しながら急遽 お座敷と席を変えながら、特別定食とうどんのコンディションに追われた日曜日
そして今日は ご予約オンリーなので集中して、 2日連続の同じ店のランチツアーの方々でした。
今回のガイド役の人も世話好きで ちょっと昔の日本人みたい。
外国の旅で、 みんなに醤油出すから皿貸して!みたいなね。w



あったかい団体さん料理に工夫した2日間でした。

今は社長の あの電話のおばさんからの おみやげ。
海老のペーストにココナッツのお菓子 ! 美味しそう!
ありがとうございます!
2014年10月18日土曜日
2014年10月15日水曜日
2014年10月9日木曜日
オレンジ色の星
今夜の 直前に知った皆既月食は へえ〜, 位に思っていて
まさか いろんな事が転んでがっつり眺める事になろうとは思ってませんでした。
しかもいい景色で。
生駒へ行く予定が大阪でキャンセル、 ならばと六甲へのモバイルナビがいつもと違う道 で、
ふ〜んと思いながら、そしたら登坂でクルマのエンジンが吹けなくなって、、汗
ちょうど展望台があって、そこでターンしようと思ったら、、
結構クルマが泊まっていて、 西へ開けた絶好の本日の月見ポイントでした。
もう 丸かった月は三日月のようになっていて。。
クルマを停めて 見ていたら、 まさかこんな風になるとは知らなかったのですが、
(多分、輪っかになるような金環月食をイメージしていた)
全体に暗くなってオレンジ色の惑星が近くに浮いているような、
まるでこの地球が別の天体に引っ越したような、木星が接近したような そんな景色で
結局 再びサイドから明るくなって来るまでの月見をしていました。

ま、ケータイでは 全然写んないんですが、 レンズを装着してカメラで待ち受けていた
人たちが沢山いて、 そのディスプレイを、 すごいですね〜! って撮らせてもらっていました。


航空機の好きな方もいて、 眼下の伊丹空港のロケもあり、時間狙って
こんなの撮ってる人もおられました。。 スゴー。
まさか いろんな事が転んでがっつり眺める事になろうとは思ってませんでした。
しかもいい景色で。
生駒へ行く予定が大阪でキャンセル、 ならばと六甲へのモバイルナビがいつもと違う道 で、
ふ〜んと思いながら、そしたら登坂でクルマのエンジンが吹けなくなって、、汗
ちょうど展望台があって、そこでターンしようと思ったら、、
結構クルマが泊まっていて、 西へ開けた絶好の本日の月見ポイントでした。
もう 丸かった月は三日月のようになっていて。。
クルマを停めて 見ていたら、 まさかこんな風になるとは知らなかったのですが、
(多分、輪っかになるような金環月食をイメージしていた)
全体に暗くなってオレンジ色の惑星が近くに浮いているような、
まるでこの地球が別の天体に引っ越したような、木星が接近したような そんな景色で
結局 再びサイドから明るくなって来るまでの月見をしていました。

ま、ケータイでは 全然写んないんですが、 レンズを装着してカメラで待ち受けていた
人たちが沢山いて、 そのディスプレイを、 すごいですね〜! って撮らせてもらっていました。


航空機の好きな方もいて、 眼下の伊丹空港のロケもあり、時間狙って
こんなの撮ってる人もおられました。。 スゴー。

登録:
投稿 (Atom)