2013年2月25日月曜日
イラスタン
2013年2月20日水曜日
2013年2月19日火曜日
2013年2月16日土曜日
今週の
火曜日から淡路島に行って 帰って大忙しのイベント、昨日はちょっと静かな一日で。


お客さんとスタッフも遊ばさせてもらっていました。 また遊びに来て下さいねー。
淡路島は両親を連れてのプチ旅行。 よく考えたら実はお店での旅行以外、行った事がありませんでした。日帰りってのはあるのですが、 今回はチャンスもなかなかないので、行くよ!、と。こんなんどうかなあ、、っと思ってたことを発散させてもらいました。 そういえば来月の11日で親父が77才ということもあり、。
かいしょうのない僕なので、クルマで引きずり廻して疲れたと思いますが、
歓んでくれて、なんというか 頭あがらず です。


寝顔の盗撮失敗。
もう帰ってる位の予想の時間でまだ 南淡路、鳴門海峡。 小さな漁村で買い物。


路地で見つけた看板、 練り物に目のないおかみさんは 行く! 同じ関西でも方言の愉しい町ひとでした。


水仙が満開でしたよ。


期せずして 自然を楽しめたのは翌朝の山の上からの風景に歓んでくれたことからはじまり。
御神体の上に立っているような 山並みと海の情景に まるで祭り囃子が聴こえてくるようやねえと。

赤い人工的な植木はなんでしょうか、、、、
食べさせたかったのは、安価だけど美味しい地の味。
裏に牛舎のある! 焼肉屋さん ありい亭で 頂きまーすして。




噛む程に旨味のつらみは400円! この時は ふわっふわ だったヘレでも1200円。
上バラで600円、。 ほとんど500円以下。 満腹頂きました! 牛舎の立派な瓦屋根です。
で、間髪入れず近所の美味しかったうどん屋さんで勉強会はしごの提案、即GOサイン。。
石焼牛丼も人気のボリュームたっぷりの地元人気のお店、いづも庵さん。 さすがに麺少なめで頼みましたが、
満腹へこたれる僕の前で 実力発揮の二人、 たぶん第二の胃袋をさっきさずかったのでしょう、、
玉ねぎ丸ごと1個つけ麺、ここの細麺の優しい弾力は喉で美味しい!


肉そばも ボリュームもあるけど パンチあり、食べてしまいましたー。
初日は海を渡ったらすぐの 岩屋のお寿司屋さん、 路地の魚屋さんの裏です。
鮓 林屋。 一度フラッと行って これを食べさせたかった。
ある漁村の美味い寿司 あるがままのもてなし に始まった旅でした。
だらだら記録 失礼しました。
お兄さんはイケメンの真剣です。 もう1人のお兄さんは 若花田。

たこの造りは最高です。


ありがとうございました。



お客さんとスタッフも遊ばさせてもらっていました。 また遊びに来て下さいねー。
淡路島は両親を連れてのプチ旅行。 よく考えたら実はお店での旅行以外、行った事がありませんでした。日帰りってのはあるのですが、 今回はチャンスもなかなかないので、行くよ!、と。こんなんどうかなあ、、っと思ってたことを発散させてもらいました。 そういえば来月の11日で親父が77才ということもあり、。
かいしょうのない僕なので、クルマで引きずり廻して疲れたと思いますが、
歓んでくれて、なんというか 頭あがらず です。


寝顔の盗撮失敗。
もう帰ってる位の予想の時間でまだ 南淡路、鳴門海峡。 小さな漁村で買い物。


路地で見つけた看板、 練り物に目のないおかみさんは 行く! 同じ関西でも方言の愉しい町ひとでした。


水仙が満開でしたよ。


期せずして 自然を楽しめたのは翌朝の山の上からの風景に歓んでくれたことからはじまり。
御神体の上に立っているような 山並みと海の情景に まるで祭り囃子が聴こえてくるようやねえと。

赤い人工的な植木はなんでしょうか、、、、
食べさせたかったのは、安価だけど美味しい地の味。
裏に牛舎のある! 焼肉屋さん ありい亭で 頂きまーすして。




噛む程に旨味のつらみは400円! この時は ふわっふわ だったヘレでも1200円。
上バラで600円、。 ほとんど500円以下。 満腹頂きました! 牛舎の立派な瓦屋根です。
で、間髪入れず近所の美味しかったうどん屋さんで勉強会はしごの提案、即GOサイン。。
石焼牛丼も人気のボリュームたっぷりの地元人気のお店、いづも庵さん。 さすがに麺少なめで頼みましたが、
満腹へこたれる僕の前で 実力発揮の二人、 たぶん第二の胃袋をさっきさずかったのでしょう、、
玉ねぎ丸ごと1個つけ麺、ここの細麺の優しい弾力は喉で美味しい!


肉そばも ボリュームもあるけど パンチあり、食べてしまいましたー。
初日は海を渡ったらすぐの 岩屋のお寿司屋さん、 路地の魚屋さんの裏です。
鮓 林屋。 一度フラッと行って これを食べさせたかった。
ある漁村の美味い寿司 あるがままのもてなし に始まった旅でした。
だらだら記録 失礼しました。
お兄さんはイケメンの真剣です。 もう1人のお兄さんは 若花田。

たこの造りは最高です。


ありがとうございました。

2013年2月12日火曜日
お誕生日ありがとう
日本ならでは。 と愛でながら心寄せる時、 奥に世界のみえる時。
2013年の建国記念日。
連休で日常の特別がいろいろ。 京都を行く人も冷たい晴天の下で様々な顔がありました。
さて お店でも。 広島からの かわいい先生!(保育園) ガブー! (かぼちゃですやん。)

で お誕生日は3度目の成人式 &プラスα


洗い場のおばあさん、 いないと思ったら、花を買いに行ってたみたい。。
いつの間にどこで?? の俊足ビックリ、、


今日 来れなかった 人の分も。。ケーキ代わりに食べとくで〜〜 そしたら、、

よし君から 「九州のお土産の明太子と雲丹醤油があるんで持って行きたい」と 。
なんちゅーーー! ありがとう! おばちゃん創ってくれた分は 京都駅行きー!


ヤバいっちゅうの。。 笑
2013年の建国記念日。
連休で日常の特別がいろいろ。 京都を行く人も冷たい晴天の下で様々な顔がありました。
さて お店でも。 広島からの かわいい先生!(保育園) ガブー! (かぼちゃですやん。)

で お誕生日は3度目の成人式 &プラスα


洗い場のおばあさん、 いないと思ったら、花を買いに行ってたみたい。。
いつの間にどこで?? の俊足ビックリ、、


今日 来れなかった 人の分も。。ケーキ代わりに食べとくで〜〜 そしたら、、

よし君から 「九州のお土産の明太子と雲丹醤油があるんで持って行きたい」と 。
なんちゅーーー! ありがとう! おばちゃん創ってくれた分は 京都駅行きー!


ヤバいっちゅうの。。 笑

登録:
投稿 (Atom)