2017年3月30日木曜日

大根 みんち しいたけ とまと で、あんカレー。

しばらく続けてます。

ホールスパイスはクミン、ディル、フェンネル少しくらいで、

それを火入れするときの油がほんの少しと、みんちの油だけ、

あとはお出汁メインで、極力油分の多いも少ない、ザッツ和風カレーな新和風カレーです。800円税込み。

今朝の写真あげた後、急に暖かいなと思ってたら、夕方までにこんなに大きくなりました。

相変わらず だる満の庭はいろんな花が咲いていて、

道行く人が楽しんでくれています。

特に欧米の外国人旅行者の方々がよく写真を撮ってます。


野鳥が蜜を吸いに来てます。

ズボッといって、、

なかなかの吸いっぷり。

岡崎桜

今週の月曜からの変わり。

蕾は足踏み。

寒くてちょっと引っ込んだような気もしました,,

2017年3月24日金曜日

つぼみふくらんだ日

一昨日。から

今日のこの寒い?一日で随分つぼみが膨らんできました。

明日から、お店の前の岡崎疎水は、舟がでて、よるはライトアップです。



桜の前に 小さな店の庭は 寒いなかの花いろいろ。




花菜



菜の花、かぶらの菜の花、はたけなの花菜、紅菜苔、
毎日いろんなのが届いて、いろんな菜の花がいまあります。

だる満はあんまりマニアックに味比べとか合わないようなので、おおらかにやってますが、

からしあえの菜の花は、いまほんまに美味しいですね。

その下の、鳥羽のアカモクのそば、どうやらテレビで最近紹介されたらしく、急によく出るように。

そして、何語かわからないツーリストの方(大男)から、和惣菜でもお肉を食べ系でもないフレッシュサラダと云われ、

なまで食べて美味しい今の野菜をデカざらに。

亜麻仁油、オリーヴ、塩、バルサミコ急行ドレッシング付きで。   よろこんで頂けたみたいでよかったです。  

陽がながくなってきましたねー。






















okihide

2017年3月19日日曜日

おばんざい緑

ほうれん草。酵素のいきたタレとおかか和え、

水菜。糸昆布和サラダ、

菜の花。辛子和え、

暦芝居


今 足に使ってる 代車にお借りした そして乗ってみたかったスマート君。

パリでは このクルマを文字通り?! 縦に差し込んで 駐車してるって友達が云ってましたが、  

この小ささが痛快。 調子に乗って 転がりそうに走ります。


それより  その後ろの 桜 ですね。


開花予想の3月下旬〜に間に合うのでしょうか。

蕾は、 元旦に ハッ、、と 膨らみを意識して以来

第2弾的な 膨らみが来てます。




この3日の変化です。 って

もっと寄らんとわかりませんね

蕾のなかは忙しいのでしょうが。。


ぼ〜〜っと見てると ちょっとピンク色に見えてくるんですよ

昨日くらいから、。

2017年3月12日日曜日

大根カレー

新和風カレーはしばらく、スパイシーチキンカレーが続いてましたが、

ここんとこ、ザッツ和風な感じの
和出汁も効いたカレーシリーズです。

ちょっと前は、じゃがいもカレー!
溶けたじゃがいもでルー感あり、
ホコホコのじゃがいもの、落ち着いたカレーでした。

今は大根とみんち、トマトのあんカレー。
アツアツの大根は、カレーとお出汁がしみしみです。
ミンチは椎茸と共にしっかり目の下味、
目玉焼きとキャベツはなしです。

クローブやフェネグリークも使わず、
アクセントはプチプチと香りのいいクミンやディルくらい。
柚子の香りと酸味が合うと思います。

海老芋も、まだありますよ!!

先週に引き続き おばんざいも豊かです。

2017年3月9日木曜日

ofuro と眺めるひと

おばんざいバイキングを休んでしばらくたちますが、

再開の判断やその時の体制やポリシーを含めて見つめ直す意味もあり、

ビュッフェ研修的なものをしてました。

いろんなクラスや評価のビュッフェを体験して、

その良さや反面、そこで人がどんな楽しみをしているのか、、

などなど、体験的に感じて欲しかったからです。 

そこで尽力してきたお袋や親父にもですね。

そんな傍で、ですが 先日の北陸で意外と喜んでくれた両親に

アンコールで和歌山の方に今回は私の運転で行ってきました。

マスター80歳おめでとうシリーズですね。


崎の湯に着くと、 ちょうどすいていました。

万葉集にも出てくるという、 磯湯。



時折の高い波があれば 波しぶきがギリギリかかるようなその音と空と

串の湯壷で開放感を楽しめました。

その 汐の湯は、浴後ずっと身体の芯からあったまり、

冷え性の家族には 北陸に続いて感動的体験でした。




眺める二人。







手足を放り出して眠った翌日は、

紀伊の山の中へ。

温泉音楽博士の サワサキくんにお勧めを聴いて、

熊野古道の熊野本宮方面へ。

川湯に その豊かさに感動しつつ、

日本最古といわれる湯の峰温泉郷へ。


世界遺産だと、後から知りましたが 

その世界遺産にもなっている つぼ湯。

岩の底から湧いた白濁の湯は、 1日に7色に変化するとか。




30分交代制というそこは、 見学のつもりでしたが

今ちょうどあいてますよ! とのことだったので、









三人で入りました。 w





高熱の源泉をさました 薬湯にも入り、、

濃ゆ〜〜い温泉の威力を静かに感じ入りました。




わたらせ温泉の大露天風呂にも入り、、、

元熊野本宮跡地といわれる おおゆのはらへ。






細い道から曲がった瞬間に現れた場にインパクト。






眺めていました。


そして帰り道は 夜の山道を避けて、 高速ルート、、

に出るまでの山間ルートが結構濃ゆくもあり、

和歌山堪能感ありました。

空いていたら 横目で綺麗な景色を感じるとクルマを止めて、

何があるのか見てみて、

また走り、、





熊野古道を行った昔の人々は大変な道のりですね。。

急ぎ三重の伊勢方面を雪で高速通過しながら

京都へ帰ってきました。

意外とタフな2人に感謝しつつ。