2014年7月31日木曜日

ハイサイ

すんごくよく食べる、食事に来た友人親子を四条まで送り

走りながら 還り道の夕焼けは綺麗で 二人の電車の車窓を思いながら 

横目の鴨川を渡ってたまらず 次の橋でクルマを停めて 背伸びをしました。

dcdcdc



部屋に帰って 残りのブイヤベースをパスタ大盛りで食べきりました。


2014年7月30日水曜日

家族

3週間程前でしょうか。 海外からの電話で本日のご予約頂きました。

14時に40名でお膳。電話は3日程前に日本に着いたら確認を入れます。 

との事で、待っていましたが連絡なく スタッフから 今日はないでしょうねえ〜 な今日の朝礼でした。

僕もただ 何が起こってるか分かんないと思いつつ、席に並べて待つ事はしない方向で、 

時間も来て やっぱりなあ〜って思いつつ 2階へ上がって事務所に座った1秒後に 

「来やはりましたー!」の 屈伸1回でまた降りました。  うわーきやはりましたね〜!  

てな事で、 急いで2階のクーラーつけて 「2階もあるよー こっちこっちー!」

とフリーダムに分かれてもらって座ってもらって、急いでつくりながら盛りつけてー

なんとか食事して頂きました。 おかみさんが「今日は絶対ないわ」と断言していたので、

みんなが適度に焦っていて 結果そのテンションが今日はちょうどヨカッタのではないかと思いながら

お客さんの様子を伺いながら急いで創っていました。

コース仕立てのお膳となりました。  

baaaa

当初 今日はインドネシアからのお客さんですーと僕は言うてたのですが、 ???

と思ってたらメキシコからの皆さんでした。 ありがとうございましたー!

ガイドの方と話していたら 東京から京都に着いてこちらに飛んで来たそうですが、

実は乗る予定の指定をとっていた新幹線は ホームへのエレベータの途中であえなく発車してしまい、

次の自由席にナントカ座って来られたそうです、。 その東京駅に向う池袋からの地下鉄でおひとりチケットを

落とされ、 40名おられるので、、とにかく、、大変そうでしたが、話しているあいだに皆さんは

既にちりちりなように見えて、絶妙な秩序で多分 こっち?な平安神宮の方へ歩いていかれました。

たのしい旅の道づれに ありがとうございました。

良い旅を〜。

2014年7月28日月曜日

いま にもどる夏




梅雨明けしたらなんとなく分かる空の色 なんででしょうねえ。

五月晴れとはまた違う 濃い青が、キタな〜ってのは、帰って来た感じはしませんもんね。

”夏休み”のころ ドーンと永遠のように構えた時間に 当たり前の様に浸って

日陰でも 贅沢に味わってた青空は でも印象に深く残ってます。

今は 日に数分浴びれる青空は、 でもなんとなく理屈っぽい時間の額に入ってないか?

と思わせる やっぱ夏の空は抜けていて 独特です。


2014年7月26日土曜日

いい天気

おばんざいバイキングもスタートしております。
きゅうり、ミョウガ、あなご 酢の物とか、
ごぼうサラダの酢加減とか、
妙にいい天気の夏空とたまらない暑さにフィットするおかずがイロイロですー。

2014年7月25日金曜日

夏日いろいろ

これって試食太りかな、、、と思わせる今日この頃、確かに仕事終わる頃 満腹です。

(気分的にはちょっとずつしか食べてないのに〜)

試食=味見ですが、 限定の冷たい麺メニューのバラエティのカタチイロイロも、

自分の舌での味わい、人の味わい感想、それらの好奇心 諸々が 

お客さんの注文や 「美味しい」 で また加速します。 

この暑い夏、 かき氷だけ食べるおっちゃん、 かき氷をまず食べてから天丼を食べるおばあちゃん、!

鴨と葱を香ばしくタレ焼きにして そばに載せたヴォリュームメニュウを頼むきれいなドレスのお姉さん、

いろんな方の夏のシーンがあります、。 夏休みな気分でしばらく参りましょうってな感じで

今から 隠岐の白いかを 仕込みます。 柔らかくモチモチで甘いで〜す。


 iiwe

こないだは半日ですが 丹後へ。

やっぱこれですね。 夏に一回は食べたい 昭和な海の家ラーメン。  

のびる事もそんなに気にせず食べれる、懐かしい蒸し麺? は最後の一本まで探して、

もちろん頂きます。 でも焼豚だけは 今日的な柔らかさー。 

塩わかめを載せて、 潮に煙る?夜は 水平線の空も海も 畑の緑も一色に溶け込んでっていきました。 写真には写らない感覚ですが。


viass

visxas

ただここから片道3時間の丹後はやっぱ遠い京都です。

2014年7月21日月曜日

夏おばんざい

土日は岡崎都めっせでのイベントもあって賑やかでした。

ちなみに祝日の今日は 天気はいいけど人っ子一人歩いてない? って感じの

岡崎でした。 岡崎のこの隙間感 独特でよろしいです。

おばんざいのバイキングは 若い人からお年寄りの方まで

並んで皆さんから よろこんで頂けているのが すごくありがたいと

最近改めて感じています。


djbqcx


jbaqx

bisxq

この地味ーな ピーマンとおじゃこの炊いたん なんかとても懐かしい味で、

でもこんなのが1番美味し感じます。 職人さん料理の対極にあるような、、 ですが。

この 京都北部の 美山の里 の三度豆なんか とってもいい香りがします。

2014年7月19日土曜日

ハンガリー民謡と アンドレア バケッティ

blc1


bvsw

先日 招いてもらった公演で 会場のチラシを持て帰った中の1枚

どうしても気になる要素がいっぱいなので 2日前に ステージ後ろの1番安い席をとりました。

1、京都市交響楽団。 いつもはお昼だけど、めずらしく夜公演 てか初めて行く。

2、 アンドレア バケッティ。 イタリアの若きピアニストに何故か惹かれて。

3、 演目のハンガリー民謡。 なんか望郷感のある深い音世界が聴けそう。

まとめると こんな感じの動機でした。

京響さんは、 ずっと店の前の京都会館で毎月 定期コンサートをしてらっしゃいましたので、

中にはプレイヤーの方もお客さんで話をした事もありましたし、 午後の2時過ぎからの公演で
 
お客さんがお店には来られない という印象がありました。笑  で初の京響コンサートは最高でした!

実は、数ヶ月前に 日曜夜9時からのNHK でやってるTV番組のN響で たまたまチャンネルして

グーッと惹き付けられて感動してたら その公演が なんと京響さんだったのです。

それで いつかは、、と思ってたら すぐに体験の日となりました。

(なんか見た目からしても)個性的なプレイヤーの方々と全体の調和の仕方、  

有名どころのコンサートより、グータラな感じなのに(リラックス)音楽熱が熱い京都の音楽好き市民の

音の呼吸の場にも新鮮さを覚えましたし、

気になった ハンガリー民謡は 詳しくはないのですが 想像した 牧歌的で切なくも愉しい

心情風景音より 過激でまさに 映画音楽のドラマの凝縮がここに、、って感じの

濃い音楽で 初の京響体験は とても愉しかったです。

昔 話をしていた演奏者の方と話をしたくてたまりませんでした。


そして アンドレア バケッティ というピアニストの方  華奢で背が低くて 手だけグローブみたいにおっきく(観えて)て

そして日本人より頭を ひょこひょこ頭を下げる 笑 ひょうきんな身のこなしの  

の超  柔らかい音 に感動しました。

ステージ後ろだったから? か 音柔らかくとにかく 集中する程に眠くなるくらい

拘束感のない いい香りの空気みたいな プレイは初体験でした。

演目の 全く音程感情はニュートラルなのに グッと来る感じ 沢山インスパイアされました。

2回目アンコール バッハのゴルドベルク変奏曲のテーマ となりの若い安スーツのお兄さんと、

きれいなドレスのお姉さん お互い恥ずかしいので 流れてるけど気付かれないようギリギリまで拭かない涙 

が落ちてる みたいな その数分の笑い泣きの可笑しさでした。

クラシックって全く詳しくないけど、  こんな京響初体験の京都人でした。



https://www.youtube.com/watch?v=gbICoDc01UA



焼きものー。

と、夏といえば、グッと火を入れたものも、食が進みます。
ビールによく合う気まぐれのおかずも、気まぐれプラスしてまーす。
厨房あっつい!!

塩もみきゅうりと鶏肉のカレー炒めー。

グリーンピースとハムの白ワイン炒めー。

はい、イロイロと

バイキングの料理も出来上がりましたーー。

三度豆、おいもさん、おいしいです〜。
夏のお野菜どうぞ〜。

2014年7月17日木曜日

氷と練乳


昨日も 発表で35度の京都。 朝大阪から帰って来た僕も、汗の出方が これは違う!!

京都人はすごいです。 ある意味。  コンチキチンです。 

お客さんもノビノビな顔されて おられたりします。  特に、、

改装がすすんで人気の動物園帰りのファミリーな 子供さんのノビ方優勝でした。

「動物 みんな寝てた」 そうです。  動物達も えらいとこ来てしまった グへ〜〜 でしょう。

かき氷食べたら 元気復活! ミルク金時。 

bgidq

今日は山鉾巡行ですね。

 薄曇。

来週も45年ぶりに あと祭り復活で、

梅雨明け京都の夏の印象も また変わってくるでしょう。

さて、

2014年7月14日月曜日

自覚計量の程

bu3wd

gviqd

昨夜は久しぶりに用事なく一人部屋でご飯を食べて PCの前に座ったら、まま寝ていました。

週末のバイキングは、声をかけて下さる若いお客さんも沢山でスタッフのみんなが愉しそうでした。

トマトもだんだん美味しく安くなって来て、トマト好きにはいい季節。

柔らかくなってしまったものも、ソースや炒め物でこれがなかなか人気。

ところで今年も カラフルな セレブde トマト 頂いて みんなで美味しく頂きました。

先日の産業展でも、是非このカラフルトマトのブッフェを! と扱う業者さんと話をしましたが、

自分にはそれはもう魅力ですが、近頃お客さんを見ていると、

ほんとにてらいのないおばんざい料理を

愉しみにしてはるんやなああと 改めて思います。 今のこの場に合ってますしね。

その 何が? という特徴を説明しづらいけど 

つくることの出来るのが嬉しいおばちゃんの加減というのか

母性的ないい加減さというのか、、  お惣菜はどこでも売ってますからね。

そういったものだけど、わざわざ来てくれてはるんやもんなって おもいます。

そのならではのおばちゃん達は、狙いがなさ過ぎるんですがねえ、、、

 
そんなこんなでたまにはまかないで冷たいパスタなんかをつくると

よく食べてくれます。 大嫌いというアンチョビをしこたま仕込んであるのも知らずに。

jbjsq


八百春さん バジル沢山ありがとうございます!

みんなでたっぷり頂きましたー。

香りしっかりなので カッペリーニよりスパゲッティーニあわせで
パンチあって食べごたえありましたー。

2014年7月12日土曜日

夏野菜をたっぷりと。

はい、週末の夏おばんざいバイキング、やっておりますー。
きゅうりは、3軒の農家さんから来たそれぞれを、それぞれの料理で出てます。(笑)旬ですねぇ。

おてんとさまと農家の皆さんのおかけ様、今日もどうぞよろしくお願いします。

(今朝のです。遅れてしまいましたぁ。
アップできてなかったです。)

2014年7月11日金曜日

今日の空


台風の過ぎた今朝の京都岡崎の空です。

店の前の 工事中の京都会館。 シュールな静けさがあります。

今だけのこの感じも、完成しちゃえば忘れてしまうような気がします。

 
世界的なオペラの公演も可能なようにと改築されてますが、

北山はコンサートホールですし、きっとポップなコンサートも多くされるかな。

この店も岡崎の環境デザインの楽しくてユニークな一辺になるよう融合点を考えていきたいものです。


2014年7月8日火曜日

ホールで聴く私

昨夜は ベルリンフィルのチェリストだけ12人のコンサートに行ってました。

hodqw

なかなかこちらにアンテナを貼ることもないのですが、

ありがたいかな チケットを頂いてから おオ! ってな感じで、愉しみにしてました。

 
1台1台 色も響きも違うチェロと、研ぎすまされたチェリストの鼓動のフォームの12色。

さりげなくソロパートをチェーンのように橋渡しして響きの違いを魅せたり、

一斉のハーモニーに遊び心があったり ちょっとの間 音の世界を愉しみました。


後半は映画音楽をやってくれたりしてましたが、 この シーンを彩る音楽は

人生の視点だと よく思います。  

切なくとびきり泣けたり ってのが僕は音楽では好みですが、

わざと盛り上がらせたり、 ポップだったりジャジーだったり、、

日々のシーンにどんな音楽をつけて遊んでいますか。

例えば音楽的な人は 心の中の音楽でこの人生をコーディネイトしてる事は多いと思うんですが、

その立ち位置を思い出させる 久しぶりのコンサートホールでした。

樹の響き、めっちゃ良かったです。




2014年7月7日月曜日

梅雨のスイカマン

「これは 端の白いとこまで甘い!」を何回もリピートしながら

青果商のしんちゃんがくれたスイカで、今日もみんなお疲れの ううまあー!

昔は種が面倒やと スイカ嫌いでしたが 今はスイカの雫に気持ちが寄ります。

しんちゃんゴチソサマー


rgrgrgrg


2014年7月6日日曜日

互敬

いつもお世話になってる東広島志和龍城保育園のみなさんから、

手づくり七夕飾りが届きました!

bkca

bvisc

かわいいーー!!  クーラーの風にゆーらゆーらまわっています。

みなさんいつもほんとにありがとうございます。

この店には この手作りのハートや暖かさがほんとによく合います。

お客さんも「やー、かわい!」  人を笑顔に出来る偉大さを思います。

保育園にお礼の電話をするとある先生が出られて

「うちのスタッフが、 よくもまあこういう創作アイデアの工夫がずっとあるのがすごいねえ、、

って感心してました」って伝えると、

「園児のみなさんの手がかかると、やはり何ともいえない豊かな感じになります。」

って仰ってました。 一人一人の園児さんのいのちから出てくるものへの尊敬をとても感じて

その場のありがたい気持ちをおっそわけしてもらったような気持ちになりました。


志和といえば すっかり御米やお野菜、ジェラートまでいろいろとお世話になってます。

そしてこないだ夜に電話に出ると、志和堀のM川さん。昔の空手の大先生。

いつものドスの効いた声で?! 何か叱られるんやろか! って思いつつ w

「少しずつ送るけえ、お父さん、お母さん 食べようやあって声かけて食べてください。

これはワシからじゃない、おてんとさんの恵み ですからの。 みんなでね。」  と。

昨年の美味しかったタマネギは まだ口に印象が残っています。



nblaaa

blxss

さっそく男爵やモロッコをいただきました。  絶品の粉をふく いもらしい〜あじわいと、

口に入れた瞬間の香りの拡がり。  土地が目に浮かぶようです。

雄大な世界の心の架け橋をごちそうになってしまいました。


そうそう、M川さん 電話切しなに 「それじゃあ、 ○☆☆〜〜」  ??

へ、、M川さん、今の それってドイツ語?    「そうよ、昔教えてもらってなんかよくてね、

覚えとるんよ。 またお会いしましょう!  アウフ ヴィーダゼエン!」

うーーーむ  なんかかっこいい。。

2014年7月4日金曜日

親父の短い日

bviax

bgisc

vbkscs

npsss

ところで、 先代がせっせとやっているのは、金継ぎじゃないですよ!

ホンッとに どんどん欠けて行ってしまうお鉢や皿、 最近大量に頂いた中国の骨董などを、 

”接着剤”で 修理して色かけしてくれているものです。

色掛けの代わりに金粉で遊んでいるという。 もともと絵描きだった先代が

やはりこういうのは好きで、すすんでどんどんやってくれています。 ずーっと。

さっき観たら例えば、 昔頂いた色紙とかも、、

vjvevev

 
「あかんなあ、うまい事いかんわ。」といいながら笑っててね。

2014年7月3日木曜日

アホカレー

明日仕込みのスパイスを買いに神戸へ。  計画段取りと、ネットでなんでも買えるのに、

なんとなく言い訳つくっては、 出掛ける時もあります。 

ついでに今日は温泉に入りました。 また絶好のタイミングでした。笑

ハラールフードの店の前にクルマを路駐して急いで戻ると、後ろにピッタリ停めたプリウス

気にせず乗ってエンジンかけたら 訳のわからない発音の中東の外人さん、

降りて来て 多分、、 こんなややこしい(けどおもしろい)シトロエン 乗ってんね?! みたいな ニュアンス?で、 

(君も ハイブリット乗れよ!じゃなかったみたいだけど)

それが可笑しく嬉しく笑ってたら 抜けた満面の笑みで手を振ってくれてバイバイの数秒  

たまにのお客さんと同じ。(それって立場を利用して立場を超えてのこんにちは みたいな。w )


その店で不意に教えてもらった事や情報、 などなど。

目的はいつも、方便的な言い訳だけど、 道程のこの瞬間に遊んでる事は 繋がりおもしろい。 

染み就いた価値基準で行動経験して反応もしてるなあって いつも問いかけてるのですが、

それでも驚きを持てるのが、アホな地球人の愉しみでもあるのでしょう。

明日はカレーのアレンジに試します。

夏のスパイシートマトカレーのヴァージョンです。

vyqc